春は足踏み2025年03月28日 08:12

予定を一つ、また一つ終えメモしたカレンダーを目で追う。

もうすぐ4月。

伸びて飛び跳ねた生垣をおおまかに整えて、一つ仕事が完了。

気にかけている物置の中には、出番のない雑品が詰め込まれたままに。

開花の訪れと共に、雑用に追われる「満開の心」?

4月末礼文行きを前に、あれこれと心忙しい。

それ故か?朝のお味噌汁事件発生。

噛み切れぬ様子の夫の口元・・・味噌汁の具材の正体は?

輪ゴム❢

唖然とする私に夫からの一喝が。

清々しい朝、撃沈(笑)。

輪ゴムで縛った乾燥わかめ・・・おまけ付きは故意ではありません(笑)。

そんな、こんなの毎日です。

出先にて

月形町多目的アリーナ
札幌駅北口エルプラザと中に展示の木製自動車

雪の花2025年03月21日 20:15

春の夢を見たからだろうか?

陽射しに包まれた老木に、ピンクに染る梅の花?
我が目を疑う春に咲いた、白い霧氷花。

春を確信していた思考の混乱に、降る雪を認めずピンクの花に(笑)。

春よ~~~こいこい💕ブリンバンバンボン♪

ルンルンダンスも骨折注意。

昨日友人から届いた「蔵王のスノーモンスター」
蔵王の雪山で楽しみながらの筋力強化。

70代からの10年が貴重な時間と友は言う。

楽しむ友人の姿が嬉しい。

貴重な時間のこの先に、暮らしの中で楽しみを願う。

貴女がご夫妻で山なら、私達は海(礼文島)で釣行を。

力作をどうぞ2025年03月14日 20:00

画像の整理中に見つけた力作。

折角なので、ブログに載せてみますね。

雪遊びに興じる友人知人の力作
孫とお嫁ちゃんの力作
私の力作は以前に描いたもの・・・
2枚も載せて、それとなく推してます(笑)

久しぶりの海2025年03月11日 06:36

知り合いとの待ち合わせ場所は、小樽築港駅。

早く到着したので時間に余裕あり。

折角の小樽・・・見るなら今がチャンス💡。

海の方向目指してまっしぐら(笑)。

ショッピーグモールへ一目散だった若い頃の私。

素通りするなんて劇的変化(笑)。
海に呼ばれて?心躍る「島ばぁ婆」。

4月下旬からの故郷礼文島暮らし。

春と共に準備を少しずつ。

笑い2025年03月06日 08:54

真夜中に白夜のような窓明かり、不思議におもいカーテンを開け覗き見る。

就寝中にしんしんと降ったのだろうか。

雪だるまマークの天気予報・・・辛抱はもう少し、春はすぐそこに🌸

3月3日、毎年恒例の「ひな祭り会ランチ」

メンバーは高校時の友人4人。

あの頃の15歳のうら若き乙女(笑)は69歳に👀❢

4人の皺顔、違いはあっても歩みの刻印、眩しくて活き活きと。

スマホの空き容量を増やす話題になった時の事。

コンテンツ・アプリ削除・SDやUSBでのデーター保存。

云々話していると、約1名が下を向いてスマホ操作。

スマホを持ち上げて「そうか、軽くなったような気がする」

年齢相応の話題に捧腹絶倒。

何gかは減りましたか?

「最高で賞❢」


外出先でお花に魅せられ📷

春はもうすぐ2025年03月03日 06:38

おはようございます。

きのう暖かかった分、冷え込みを感じる寒い朝。

昨日の暖かさと今日の冷え込み。

アップダウンで春は行つ戻りつ。


1日

夫の運転で江別まで。

サッポロ珈琲館Rinboku(江別市)で中野紀子さんの展示会があり、お手伝いに。
(今回は場所が変わってRinbokuで)

車道は雪もとけ雪嵩も低くなり、春のパワーに元気をもらう。

私も草花の一員?と思える程、季節の陽射や息吹から心も弾んでポジティブに。

展示作業終了後は夫と4人で珈琲タイム。

夫との喫茶店は100年?ぶり・・・ホントかい?

女性3人の中に夫が一人。

女子会?に参加した感想はどうでしたか・・・
サッポロ珈琲館【Rinboku】で開催の展示会

お近くの方はぜひどうぞ。

モモンガ?2025年02月22日 19:17

朝から雪かきをしていると、窓ガラスを叩く音が「トントントン」。

隣に住む孫娘が寝起きの顔で手を振っている。

茹で上がりの?赤い顔で合図しながら、雪かきに励む。

5分程経って、窓越しに見えるのは孫息子?

ニコニコ笑顔で手を振ると、何と❢手を振っているのは息子です(笑)。

幸せ感じた朝でした。


今日は孫達とモモンガ遊びを。

婆は裾広がりセーターを開いて広げてモモンガ飛行。

閉じてパタパタ開いて狙い撃ちの術。

滑空しながら孫の頭めがけて包み込む「セーターモモンガ」(笑)。

孫はお腹を抱えて大笑い。

本当におかしい時、お腹を抱えて床を叩きながら笑うのですね。

妙に納得。

婆役者、受け狙いでモモンガ演技に力が入る(笑)。

写真は孫のリクエストでフェルト手芸を

すずめウォッチング2025年02月17日 08:30

我が家の庭先にやって来るスズメ。

ピヨンピヨン・パタパタと雪景色に映え可愛らしい。

生垣から木に数羽移動したと思えば、一変して集団で飛び立つ。

暮らしの中での婆ウォッチング?(birdwatching)時間、穏やかなり。

窓の外に視線を向けた一昨日の事。

スズメを狙って仁王立ちのキッネ発見❢👀❢

異様を感じた威嚇の鳴き声凄まじく、スズメは一斉に高い枝へ。

珍しい光景なので二階の夫に連絡を・・・

逃げられぬよう声を出さずにライン伝達。

夫の指摘で気付いた送信内容→「スズメ狙ってキツネ大往生」
(大往生?wwww)

慌てる私は「仁王立ち」が思い浮かばず「立往生」で送信した筈・・・

結局逃げられてシャッターチャンス逃しました。

大往生と言えば・・・車検中のエンジン付近で大往生?のスズメが見つかったそうです。

取り留めのない内容でした(*- -)(*_ _)ペコリ

降雪チエック2025年02月07日 15:26

朝起きて行うアクション№1?

開けるカーテン「シュワッチ⁉」ウルトラマンのごとし。

降雪量が懸案事項の冬の生活。

連日の雪投げに追われ、「ウルトラ婆マン」のタイマーが青から赤に点滅の気配⁉

ホッ・・・万歳❢

雪投げから解放された朝、喜びも格別。

残量少なし「婆戦士」エネルギー備蓄の日和なり。

数日前、友人6人で再会しました。

会話内容も多岐にわたり、頷いたり笑ったり。

お喋りで有効な脳トレタイムとなりました。

デジタル化の話題になったタイミングで大爆笑。

皆さんPay Pay読めますか?

誰とは言いませんが(6人の中にはいません)・・・

ここ一番、会計時の一声が「パイ・パイで支払います」。

同伴者赤面事件に大笑い。

読み方は大事です(笑)。

展覧会の手伝い2025年02月03日 09:22

気象予報アプリでは、4日風速強く荒れる気配の礼文島。

札幌で開催の展覧会準備を済ませ、紀子さんは今頃礼文島に着いた頃だろうか?

冬は欠航も多く、事前予報のチェックは欠かせない。

故郷の冬は厳しくあるからこそ、春に輝く秀逸の光景は形容しがたし。

涙溢れる程の故郷の海・・・涙目ではありません?

展覧会準備のため来札していた彼女と会い、展示のお手伝いが出来ました。

2月1日~2月28日まで「サッポロ珈琲館本店」で開催されています。
(札幌市西区八軒一条西3丁目1-63)

礼文島に漂着した素材を利用したアート作品となっています。
ご興味のある方は足を運んでみてくださいね。
余談

少しの時間、お店で食事を・・・注文はタブレット(当然の昨今)。

・・・あらあら💦おやおや💦

一人分ずつの入力操作だったのね💦

さて会計・・・あららんまたか・・・

読み取り場所探しに始まって・・・ええと?お会計額÷人数・・・ムムムツ💦

迷っている間、隣で頭会計の紀子さん(笑)。

自分の金額を私に手渡し・・機械操作で割り算施さず(笑)の会計となりました。

「今の時代を生きる」これでいいのか私💦