飯ずし作り ― 2025年11月05日 20:08
強風で舞いあがる枯れ葉を眺めながら台所に立つ。
たば風が家にぶつかりガタゴトと。
故郷の味「飯ずし」作り終え熟成を待つばかりです。
ホッケ60匹のカット・・・
お米6㎏を焚いてショウガ、人参を千切りに。
糀9袋入れた写真です。 540㎖のお酒を入れたタイミングで・・・お米に酔いがまわったか?
酩酊の虎落笛(もがりぶえ)の風音がピーピュウ・ピーピュウ・よろよろと?
晩秋の気候は目まぐるしく変化して、一転して今日は穏やか。
タコやヤリイカの外干しも終え、糠ホッケ用の60匹捌きました。
米ぬかをまぶし干した糠ボッケは絶品です。
私の飯ずし作りが始まる頃、友人も干し柿作り開始です。
福島県天栄村産の柿だそうです。
福島県方面に架かった虹。
今日の満月に誘われカメラを向ける。
たば風が家にぶつかりガタゴトと。
故郷の味「飯ずし」作り終え熟成を待つばかりです。
ホッケ60匹のカット・・・
お米6㎏を焚いてショウガ、人参を千切りに。
糀9袋入れた写真です。 540㎖のお酒を入れたタイミングで・・・お米に酔いがまわったか?
酩酊の虎落笛(もがりぶえ)の風音がピーピュウ・ピーピュウ・よろよろと?
晩秋の気候は目まぐるしく変化して、一転して今日は穏やか。
タコやヤリイカの外干しも終え、糠ホッケ用の60匹捌きました。
米ぬかをまぶし干した糠ボッケは絶品です。
私の飯ずし作りが始まる頃、友人も干し柿作り開始です。
福島県天栄村産の柿だそうです。
福島県方面に架かった虹。
今日の満月に誘われカメラを向ける。





最近のコメント